2009年3月15日日曜日

2009/02/28(土) UD検証見学会「フレミラ宝塚」(宝塚市売布東の町12-8)

*2009/02/28(土) UD検証見学会「フレミラ宝塚」(宝塚市売布東の町12-8)



「フレミラ宝塚」は、平成14年に開設された「宝塚市立老人福祉センター」と「宝塚市立大型児童センター」の複合施設です。高齢者と児童・若者が世代を超えて、ふれ合い、みらいを築く交流拠点となっている本施設をUD検証を兼ねて見学させていただきました。

 館長さんから、施設の概要や事業概要の説明を受けた後、各自「UDチェックシート」とカメラを携え、館長さんの案内で館の内外を隈なく見学しました。館内の第一印象は、明るく広々として気持ちが良いこと、プランが明快でわかりやすい、運動室(小体育館)や音楽・ダンス室、美術工芸室など多様な活動に応じて防音仕様や部屋の設えが整えられている、多目的トイレは男女別に設置されている、サインは控え目であるが必要箇所には点字表示がある、階段の勾配は緩やかで上り下りが楽である、さりげなく飾り棚やベンチが設けられている等々…随所にUDの配慮がなされていました。

 とりわけこの施設の良さは、内部空間がオープンで見通しがよく明るくて居心地がよいため、高齢者や児童・若者の利用者が非常に多く、フル回転でいつも賑わっているという点です。UDの視点からも、訪れる人が自然にふれ合い交流を深めることができる空間づくりが実現できている好事例だと思います。建築空間が使う人に与える影響のいかに大きいかを改めて感じると共に、建物の良さを十分生かし、利用者の活発な活動を支えておられる運営手法にも感服した見学会でした。
最後に熱意溢れるお話と案内をいただいた館長さんに心より感謝申し上げます。