2009年11月25日水曜日

2009/11/14(土) 車いす体験学習と旧木下家住宅見学会

*2009/11/14(土) 車いす体験学習と旧木下家住宅見学会


今回は、神戸学院大学総合リハビリテーション学部社会リハビリテーション学科 糟谷佐紀先生のご協力を得、神戸学院大学有瀬キャンパスにおじゃまして、全員が車いすに乗って身体の自由が制限された状態で、屋内・屋外住環境実習室に設置された設備・機器を使いながら、様々な動作を実際に試してみる体験学習を行いました。参加者 UD建築研究会会員 11名 非会員 6名。

 最初に糟谷先生から、自走式車いすの車輪の大きさや取付位置、数によってどのような違いや特徴があるかなどのお話をうかがった後、各人が種類の異なる車イスを次々乗り換えながら、様々な動作を試してみました。いくつかの勾配の異なるスロープの上がり下り、いくつかの高さの異なる段差越え。廊下巾と部屋の出入り口巾の関係を確認したり、キッチンで鍋やフライパンで調理するまねごとをしてみたり、実際のトイレを使ってドアの開け閉めから便器への移乗、段差解消機なども試し、天井走行リフトや電動車イスに乗ったり、車イス介助の方法などもおそわりました。普段なかなか試すことのできないことばかりですが、広いスペースと整った設備と指導者が揃っているからこそできたことであり、また、より便利に、より楽に操作できる機器が次々開発されている情報を得ることもでき、有意義な体験会となりました。



午後は、保存修理工事が完了して公開が始まったばかりの舞子公園の旧木下家住宅を見学しました。又野良助氏が昭和16年建築、18年に増築されたもので、木造平屋一部2階建ての主屋だけでも338㎡あり、物資統制の時代背景の中で、よくこれだけの数寄屋が建てられたものと驚いてしまいます。昭和27年木下家の所有となり、平成12年兵庫県に寄贈されました。南の道路から石段をかなり登ってようやくたどりつくという建物ですが、今回バリアフリー対応工事もされて、敷地の北西からエレベーターを使って車いすも入ってこられるようになりました。